プラス思考トーク!
同じ言葉を発するのでも、マイナス思考よりプラス思考の方がいいですよね?
でも、知らず知らずの内に、マイナス思考のトークをしている場合があります。
例えばレストランに行った時
「AランチとBランチどちらになさいますか?」
「んー、Aランチでいいや」
この「○○でいいや」という言い方ってよくしていませんか?
この場合も、「Aランチの方がいいな」とプラス思考に変えると印象が変わります。
家庭での会話で、奥さんに、「今日の晩ご飯は、ハンバーグとトンカツどっちがいい?」
と聞かれ、「どっちでもいいよ」と言うと、機嫌が悪くなりますよね?
また、「ハンバーグでいいよ」と言いがちですが、これよりも
「今日はハンバーグが食べたいなぁ」
と前向きな言い方のほうが、作る側も嬉しいはずです。
「○○でいい」を「○○がいい」という言い方に変えるのです。
ちょっとした違いですが大きな違いです。
プラス思考トークは様々な場面で活用できます。
次回からもプラス思考トークについて述べていきましょう!